「京都信用金庫が運営する共創施設「QUESTION」の活用方法」
京都信用金庫QUESTIONの川上様に、「京都信用金庫が運営する共創施設「QUESTION」の活用方法」をテーマにご講演いただきます。
QUESTIONは、一人で解決できない「問い」に対して、様々な分野の人々が集まり、協力して解決策を探る共創施設として2020年11月にオープンしました。
これまでのQUESTIONの取り組みや活用方法についてお話いただきます。
お申し込みは下記URLの申込フォームよりお願いします。(定員先着20名)
研究会の後に交流会(※)を予定しておりますので、交流会への参加可否もあわせて記入ください。
(※交流会参加費は4,000円程度を予定しています。
直前の欠席連絡はキャンセル料が発生する場合がありますのでご留意ください。)
■申込フォーム
https://forms.gle/2wkgZrXmzSaHwvsU6
※中小企業診断士であれば、どなたでもご参加いただけます
1.日時 | 3月19日(水) 研究会:19時~20時 交流会:20時~22時 |
2.会場 | 京都経済センター 4B会議室 |
3.講師 | 川上 哲典 様 京都信用金庫 QUESTION 副館長 |
4.テーマ | 京都信用金庫が運営する共創施設「QUESTION」の活用方法 |
5.講師プロフィール | 京都府出身。大学卒業後、京都信用金庫に入社し、8年間法人向け営業として地域事業者の支援に従事。 2016年に地元中小企業で経営に携わった後、2019年に再び京都信用金庫へ。 現在はQUESTIONにてイベント企画やコミュニティ運営を担当し、「ヒト」「モノ」「コト」を繋ぐことで地域活性化やイノベーション創出に取り組む。 |